ウインドウにボタンをつけます。ボタンが押されると、ダイアログボックスを表示させます。
メニュー - インコのWindowsSDK を修正します。
流れ
WM_CREATE
WM_CREATEは、ウインドウが生成されたときに1回だけ実行されます。
1.CreateWindowEx()で、ウインドウまたはコントロールを生成します。
ここでは、ボタンを作成します。
CreateWindowEx()では、ボタンのほかにも多数の部品(コントロール)を作成することができます。
HWND CreateWindowEx( DWORD dwExStyle, // 拡張ウィンドウスタイル LPCTSTR lpClassName, // 登録されているクラス名 LPCTSTR lpWindowName, // タイトルバーに表示する文字列 DWORD dwStyle, // ウィンドウスタイル int x, // ウインドウ左上のX座標 int y, // ウインドウ左上のY座標 int nWidth, // ウィンドウの幅 int nHeight, // ウィンドウの高さ HWND hWndParent, // オーナー(親)ウィンドウのハンドル HMENU hMenu, // メニューハンドルまたは子のID(識別子) HINSTANCE hInstance, // アプリケーションインスタンスのハンドル LPVOID lpParam // ウィンドウ作成データ );
下記は、この関数の引数の詳細(主なものを抽出)です。
dwExStyle | 拡張ウィンドウスタイル | |
WS_EX_TOPMOST | 最前面ウィンドウ | |
WS_EX_ACCEPTFILES | ドラッグアンドドロップで、ファイルを受け入れます | |
WS_EX_TRANSPARENT | 透過ウィンドウ | |
WS_EX_MDICHILD | MDI(親ウィンドウ内に複数の子ウィンドウをもつ)子ウィンドウ | |
WS_EX_TOOLWINDOW |
ツールウィンドウ タスクバーに表示されないウインドウ |
|
WS_EX_WINDOWEDGE | 盛り上がった縁の境界線を持つウィンドウ | |
WS_EX_CLIENTEDGE | 縁が沈んで見える境界線を持つウィンドウ | |
WS_EX_CONTEXTHELP | ダイアログボックスのタイトルバーに[?]ボタンを追加 | |
WS_EX_CONTROLPARENT | ユーザーが[Tab]キーを使って子ウィンドウ間を移動できるようにします。 | |
lpClassName | 登録されているクラス名 | |
TEXT("BUTTON") | ボタン | |
TEXT("COMBOBOX") | コンボボックス | |
TEXT("EDIT") | エディットボックス | |
TEXT("LISTBOX") | リストボックス | |
TEXT("MDICLIENT") | MDIクライアントウィンドウ | |
TEXT("SCROLLBAR") | スクロールバー | |
TEXT("STATIC") | スタティックコントロール | |
以下コモンコントロール | ||
ANIMATE_CLASS TEXT("SysAnimate32") |
アニメーションコントロール | |
HOTKEY_CLASS TEXT("msctls_hotkey32") |
ホットキーコントロール | |
PROGRESS_CLASS TEXT("msctls_progress32") |
プログレスバー | |
STATUSCLASSNAME TEXT("msctls_statusbar32") |
ステータスバー | |
TOOLBARCLASSNAME TEXT("ToolbarWindow32") |
ツールバー | |
TOOLTIPS_CLASS TEXT("tooltips_class32") |
ツールチップコントロール | |
TRACKBAR_CLASS TEXT("msctls_trackbar32") |
トラックバー | |
UPDOWN_CLASS TEXT("msctls_updown32") |
アップダウンコントロール | |
WC_COMBOBOXEX TEXT("ComboBoxEx32") |
拡張コンボボックス | |
WC_HEADER TEXT("SysHeader32") |
ヘッダーコントロール | |
WC_LISTVIEW TEXT("SysListView32") |
リストビュー | |
WC_TABCONTROL TEXT("SysTabControl32") |
タブコントロール | |
WC_TREEVIEW TEXT("SysTreeView32") |
ツリービュー | |
DATETIMEPICK_CLASS TEXT("SysDateTimePick32") |
DTPコントロール | |
MONTHCAL_CLASS TEXT("SysMonthCal32") |
月間予定表コントロール | |
REBARCLASSNAME TEXT("ReBarWindow32") |
レバーコントロール | |
WC_IPADDRESS TEXT("SysIPAddress32") |
IPアドレスコントロール | |
WC_PAGESCROLLER TEXT("SysPager") |
ページャーコントロール | |
lpWindowName | ウィンドウ名 | |
dwStyle |
ウィンドウスタイル 共通のウィンドウスタイル と ボタンのウィンドウスタイル が使えます。 |
|
x | ウィンドウの横方向の位置 | |
y | ウィンドウの縦方向の位置 | |
nWidth | ウィンドウの幅 | |
nHeight | ウィンドウの高さ | |
hWndParent | 親ウィンドウまたはオーナーウィンドウのハンドル | |
hMenu | メニューハンドルまたは子のID(識別子) | |
hInstance | アプリケーションのインスタンスハンドル | |
lpParam | WM_CREATEでLPARAMに渡したい値。 渡したいデータがないときは、NULL |
ウィンドウスタイル(WS_***) | |
WS_POPUP |
ポップアップウィンドウ WS_CHILDとの併用不可 |
WS_CHILD WS_CHILDWINDOW |
子ウィンドウを作成 WS_POPUPとの併用不可 |
WS_MINIMIZE WS_ICONIC |
初期状態でウィンドウを最小化 |
WS_VISIBLE | 初期状態でウィンドウを表示 |
WS_DISABLED | 初期状態で無効 (使用不能) なウィンドウを作成 |
WS_CAPTION | タイトルバーを持つウィンドウ |
WS_BORDER | 境界線を持つウィンドウ |
WS_VSCROLL | 垂直スクロールバーを持つウィンドウ |
WS_HSCROLL | 水平スクロールバーを持つウィンドウ |
WS_SYSMENU | タイトルバーにアイコンと閉じるボタンをつけます |
WS_THICKFRAME WS_SIZEBOX |
ウィンドウサイズ変更可能 |
ボタンのスタイル ●以下は、lpClassNameでTEXT("BUTTON")を指定したときのみ有効 |
|
BS_PUSHBUTTON |
プッシュボタンを作成 |
BS_DEFPUSHBUTTON | 太い境界を持つデフォルトのプッシュボタン |
BS_CHECKBOX |
チェックボックスを作成 デフォルトでは、テキストはチェックボックスの右側に表示 |
BS_RADIOBUTTON |
ラジオボタン デフォルトでは、テキストはチェックボックスの右側に表示 |
BS_3STATE |
選択された状態、選択されていない状態、灰色表示の状態という 3 つの状態を持つチェックボックスを作成 |
BS_AUTO3STATE |
BS_3STATEスタイルのボタンを作成 ユーザーがチェックボックスを選択するとボックスの状態が自動的に変わります。 |
BS_GROUPBOX |
グループボックスを作成 |
BS_AUTORADIOBUTTON |
ラジオボタンを作成 |
BS_OWNERDRAW | オーナードローボタンを作成 |
BS_LEFTTEXT BS_RIGHTBUTTON |
ラジオボタンスタイルやチェックボックススタイルと組み合わせると、ラジオボタンやチェックボックスの左側にテキストが置かれます。 |
BS_ICON | アイコンを表示 |
BS_BITMAP | ビットマップを表示 |
BS_LEFT | ボタンの中にテキストを左寄せ |
BS_RIGHT | ボタンの中にテキストを右寄せ |
BS_CENTER | ボタンの(水平方向の)中央にテキストを置きます。 |
BS_TOP | ボタンの最上部にテキストを置きます。 |
BS_BOTTOM | ボタンの下部にテキストを置きます。 |
BS_VCENTER | ボタンの(垂直方向の)中央にテキストを置きます。 |
BS_PUSHLIKE | プッシュボタンのような概観と機能を持つ、チェックボックスまたはラジオボタンを作成 |
BS_MULTILINE | テキストが長すぎてボタンの中に一行で収まらないときは、テキストを複数行に折り返します。 |
BS_NOTIFY |
親ウィンドウに、ボタンが BN_DBLCLK, BN_KILLFOCUS, BN_SETFOCUS の各通知メッセージを送るようにします。 このスタイルを持つかどうかに関わらず、ボタンは BN_CLICKED 通知メッセージを送ります。 |
BS_FLAT |
フラットボタンを作成 (Windows XP以降のビジュアルスタイル適用時は変化なし) |
文字列の型
CreateWindowEx()の引数lpClassNameと、lpWindowNameの変数の型は、LPCTSTRです。
LPCTSTRは文字列を示す型です。
コンパイルオプションにより、UNICODE文字セットか、マルチバイト文字セットかにより、
文字列の型が変わってきます。
LPCTSTRは、UNICODEとマルチバイトとを自動で変換してくれる型です。
詳しくは、
Visual C++ Ver6.0のソースを最新のVisual C++でコンパイル
をご覧ください。
WM_COMMAND
ボタンを押すとID_BUTTON1メッセージが、発生するのでこのときに、MessageBox()でメッセージボックスを表示させます。
ソースコードの入力
ソースコードは下記のように入れてください。
#include <windows.h> #include "resource.h" // このコード モジュールに含まれる関数の宣言を転送します: ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance); BOOL InitInstance(HINSTANCE, int); LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { MSG msg; MyRegisterClass(hInstance); // アプリケーションの初期化を実行します: if (!InitInstance (hInstance, nCmdShow)) { return FALSE; } // メイン メッセージ ループ: while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return (int) msg.wParam; } // // 関数: MyRegisterClass() // // 目的: ウィンドウ クラスを登録します。 // ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance) { WNDCLASSEX wcex; wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX); wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW; wcex.lpfnWndProc = WndProc; wcex.cbClsExtra = 0; wcex.cbWndExtra = 0; wcex.hInstance = hInstance; wcex.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION); wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW); wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW+1); wcex.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE(IDC_HP); wcex.lpszClassName = TEXT("HP"); wcex.hIconSm = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION); return RegisterClassEx(&wcex); } // // 関数: InitInstance(HINSTANCE, int) // // 目的: メイン ウィンドウを作成します。 // BOOL InitInstance(HINSTANCE hInstance, int nCmdShow) { HWND hWnd; hWnd = CreateWindow(TEXT("HP"), TEXT("HP"), WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, hInstance, NULL); if (!hWnd) { return FALSE; } ShowWindow(hWnd, nCmdShow); UpdateWindow(hWnd); return TRUE; } // // 関数: WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM) // // 目的: メイン ウィンドウのメッセージを処理します。 // // WM_CREATE - ウインドウ作成時の処理 // WM_COMMAND - アプリケーション メニューの処理 // WM_DESTROY - 中止メッセージを表示して戻る // // LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { int wmId, wmEvent; static HWND hButton; // ボタンのハンドル switch (message) { case WM_CREATE: hButton = CreateWindowEx(0, TEXT("BUTTON"), TEXT("Button1"), WS_CHILD | WS_VISIBLE | BS_PUSHBUTTON, 10, 10, 100, 50, hWnd, (HMENU)ID_BUTTON1, (HINSTANCE)GetWindowLong(hWnd, GWL_HINSTANCE), NULL); break; case WM_COMMAND: wmId = LOWORD(wParam); wmEvent = HIWORD(wParam); // 選択されたメニューの解析: switch (wmId) { case ID_BUTTON1: MessageBox(hWnd, TEXT("ボタンが押されました。"), TEXT("確認"), MB_OK); break; case IDM_EXIT: DestroyWindow(hWnd); break; default: return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam); } break; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; default: return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam); } return 0; }
上記の太線で示している箇所のみ追加です。
#define IDM_ABOUT 104
#define IDM_EXIT 105
#define IDC_HP 109
#define ID_BUTTON1 151
上記の太線で示している箇所のみ追加です。
#include "resource.h" ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // // メニュー // IDC_HP MENU BEGIN POPUP "ファイル(&F)" BEGIN MENUITEM "アプリケーションの終了(&X)", IDM_EXIT END POPUP "ヘルプ(&H)" BEGIN MENUITEM "バージョン情報(&A)...", IDM_ABOUT END END