今回はツリービューを作ります。
スクロールバーは自動で表示されます。
メニュー - インコのWindowsSDK で作成したソースを修正します。
流れ
ツリービューは、コモンコントロールの一つです。
そのため、 commctrl.h をインクルードし、comctl32.lib を読み込む必要があります。
WM_CREATE
WM_CREATEは、ウインドウが生成されたときに1回だけ実行されます。
1.InitCommonControls()でコモンコントロールの初期化
2.CreateWindowEx()で、ツリービューのウインドウを生成します。
ここでは、とりあえず、サイズが0×0のウインドウを生成します。
ツリービューのスタイル 以下は、CreateWindowEx()の引数lpClassNameで、WC_TREEVIEWを指定したときのみ有効 (TVS_***) |
|
TVS_HASBUTTONS |
子アイテムを持つときに親アイテムの横に + や - を表示 |
TVS_HASLINES |
アイテムを線でつなぎます。 |
TVS_LINESATROOT |
一番上のアイテムに線を付けます。 TVS_HASLINES スタイルが指定されていない場合は無視。 |
TVS_EDITLABELS | ユーザーがツリービューのアイテムのテキストを編集できるようにします。 |
TVS_DISABLEDRAGDROP | ツリービューが親ウィンドウに対して、TVN_BEGINDRAGメッセージを送らないようにします。 |
TVS_SHOWSELALWAYS | ツリービューがフォーカスを持っていない状態でも、アイテム選択状態が表示されるようにします。 |
TVS_NOTOOLTIPS | アイテムがツリービューからはみ出ているときに、ツールチップがつかないようにします。 |
TVS_CHECKBOXES |
アイテムにチェックボックスを付けます。 |
TVS_TRACKSELECT |
マウスカーソルがアイテムの上に来たときに下線が付きます。 |
TVS_SINGLEEXPAND | 選択されたアイテムのみが展開されるようにします。 |
TVS_INFOTIP | ツリービューはツールチップ情報を得るために、親ウィンドウに対して、TVN_GETINFOTIPメッセージを送ります。 |
TVS_FULLROWSELECT |
アイテムをその列全体で選択できるようにします。 TVS_HASLINES スタイルが指定されている場合は無効。 |
TVS_NOSCROLL | ツリービューがスクロールしないようにします。スクロールバーも表示しません。 |
TVS_NONEVENHEIGHT | ツリービューにTVM_SETITEMHEIGHTメッセージを送ることで、アイテムの高さを設定できるようにします。 |
3.TV_INSERTSTRUCT構造体を初期化。構造体にデータをセット。
4.TreeView_InsertItem()でツリービューの親項目や子項目を追加します。
WM_SIZE
WM_SIZEは、ウインドウのサイズが変わったとき(ウインドウ初回生成時も)に、実行されます。
1.MoveWindow()で、エディットのウインドウサイズを変えます。
ソースコードの入力
ソースコードは下記のように入れてください。
test.cpp
#include <windows.h> #include <commctrl.h> #include "resource.h" #pragma comment(lib, "comctl32.lib") // ツリービューの作成に必要 // このコード モジュールに含まれる関数の宣言を転送します: ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance); BOOL InitInstance(HINSTANCE, int); LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { MSG msg; MyRegisterClass(hInstance); // アプリケーションの初期化を実行します: if (!InitInstance (hInstance, nCmdShow)) { return FALSE; } // メイン メッセージ ループ: while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return (int) msg.wParam; } // // 関数: MyRegisterClass() // // 目的: ウィンドウ クラスを登録します。 // ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance) { WNDCLASSEX wcex; wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX); wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW; wcex.lpfnWndProc = WndProc; wcex.cbClsExtra = 0; wcex.cbWndExtra = 0; wcex.hInstance = hInstance; wcex.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION); wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW); wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW+1); wcex.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE(IDC_HP); wcex.lpszClassName = TEXT("HP"); wcex.hIconSm = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION); return RegisterClassEx(&wcex); } // // 関数: InitInstance(HINSTANCE, int) // // 目的: メイン ウィンドウを作成します。 // BOOL InitInstance(HINSTANCE hInstance, int nCmdShow) { HWND hWnd; hWnd = CreateWindow(TEXT("HP"), TEXT("HP"), WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, hInstance, NULL); if (!hWnd) { return FALSE; } ShowWindow(hWnd, nCmdShow); UpdateWindow(hWnd); return TRUE; } // // 関数: WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM) // // 目的: メイン ウィンドウのメッセージを処理します。 // // WM_CREATE - ウインドウ作成時の処理 // WM_SIZE - ウインドウサイズ変更時の処理 // WM_COMMAND - アプリケーション メニューの処理 // WM_DESTROY - 中止メッセージを表示して戻る // // LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { int wmId, wmEvent; static HWND hTree; // ツリービューのハンドル HTREEITEM hParent1, hParent2, hParent3, hChild1, hChild2; TV_INSERTSTRUCT tv; switch (message) { case WM_CREATE: // コモンコントロールの初期化 InitCommonControls(); hTree = CreateWindowEx(0, WC_TREEVIEW, TEXT(""), WS_CHILD | WS_VISIBLE | TVS_HASBUTTONS | TVS_HASLINES | TVS_LINESATROOT | TVS_INFOTIP, 0, 0, 0, 0, hWnd, (HMENU)ID_TREE1, (HINSTANCE)GetWindowLong(hWnd, GWL_HINSTANCE), NULL); memset(LPTSTR(&tv), '\0', sizeof(tv)); tv.hInsertAfter = TVI_LAST; tv.item.mask = TVIF_TEXT; tv.hParent = TVI_ROOT; tv.item.pszText = TEXT("親1"); hParent1 = TreeView_InsertItem(hTree, &tv); tv.item.pszText = TEXT("親2"); hParent2 = TreeView_InsertItem(hTree, &tv); tv.item.pszText = TEXT("親3"); hParent3 = TreeView_InsertItem(hTree, &tv); tv.hParent = hParent1; tv.item.pszText = TEXT("子1"); hChild1 = TreeView_InsertItem(hTree, &tv); tv.item.pszText = TEXT("子2"); hChild2 = TreeView_InsertItem(hTree, &tv); tv.hParent = hChild1; tv.item.pszText = TEXT("孫1"); TreeView_InsertItem(hTree, &tv); tv.hParent = hChild1; tv.item.pszText = TEXT("孫2"); TreeView_InsertItem(hTree, &tv); tv.hParent = hParent2; tv.item.pszText = TEXT("子3"); TreeView_InsertItem(hTree, &tv); tv.hParent = hParent3; tv.item.pszText = TEXT("子4"); TreeView_InsertItem(hTree, &tv); break; case WM_SIZE: MoveWindow(hTree, 0, 0, LOWORD(lParam), HIWORD(lParam), TRUE); break; case WM_COMMAND: wmId = LOWORD(wParam); wmEvent = HIWORD(wParam); // 選択されたメニューの解析: switch (wmId) { case IDM_EXIT: DestroyWindow(hWnd); break; default: return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam); } break; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; default: return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam); } return 0; }
上記の太線で示している箇所のみ追加です。
resource.h
#define IDM_ABOUT 104
#define IDM_EXIT 105
#define IDC_HP 109
#define ID_TREE1 151
上記の太線で示している箇所のみ追加です。
test.rc リソースファイル (変更なし)
#include "resource.h" ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // // メニュー // IDC_HP MENU BEGIN POPUP "ファイル(&F)" BEGIN MENUITEM "アプリケーションの終了(&X)", IDM_EXIT END POPUP "ヘルプ(&H)" BEGIN MENUITEM "バージョン情報(&A)...", IDM_ABOUT END END