メニュー

メニューの表示1
メニューの表示2

リソースファイルにメニューを記述します。

今回作成するアプリケーションの説明をします。
メニューから「ファイル(F)」-「アプリケーションの終了(X)」を選ぶと、ウインドウを閉じます。
「ヘルプ(H)」-「バージョン情報(A)...」のメニューも追加します。(選択しても今回のアプリケーションでは、何もしません。)

ウィンドウプロシージャ - インコのWindowsSDK を修正します。

リソースエディタResEditでのメニュー追加については、 メニュー(ダイアログ) - インコのWindowsSDK をご覧ください。

流れ

ウィンドウ クラス

1.ウィンドウクラスに関する情報を格納している WNDCLASSEX構造体のlpszMenuNameメンバに、リソースファイルで指定するファイルのリソースIDを入れます。
これにより、リソースファイルに記述したメニューを呼び出します。

MAKEINTRESOURCE()を使って、リソースIDから文字列に変換します。

LPTSTR MAKEINTRESOURCE(
    WORD wInteger
);

resource.h

リソースIDの定義をします。

ウィンドウプロシージャ

ウィンドウプロシージャについては、入門4:ウィンドウプロシージャ をご覧ください。

1.メニューを選択した際に、WM_COMMANDメッセージがきます。
このとき、ウィンドウプロシージャの3番目の引数(ここではwParam)のうち、下位16ビットは、リソースID(メニューを選択した場合は、メニューのリソースID) なので、これを処理します。
32ビットから下位16ビットを取り出すには、LOWORD()を使用します。
上位16ビットを取り出すにはHIWORD()を使用します。

2.メニューで終了を選択した場合、リソースIDがIDM_EXITになります。 このとき、DestroyWindow()を実行して、WM_DESTROYメッセージを発生させます。 WM_DESTROYメッセージにより、ウインドウを閉じます。

BOOL DestroyWindow(      
    HWND hWnd   // ウインドウのハンドル
);

3.メニューで終了を選択した場合以外、ここでは、「バージョン情報」のメニューを選択された場合は、 デフォルトウィンドウプロシージャDefWindowProc()を実行します。

リソースファイル

1.リソースにメニューを追加します。

id MENU

id リソースID

メニューのはじめに、BEGINを指定して、 メニューの最後にENDを指定します。

2.ポップアップメニュー(サブメニューを表示するためのメニュー)は、POPUP

POPUP "menu(&a)"

menu 表示するメニューの文字列
a Altキーとaとを押すと、クリックと同じ動作になります。

3.メニュー(クリックされるとアクションを発生させるメニュー)は、MENUITEM
これも、BEGINと、ENDとで挟んでください。

MENUITEM "menu(&a)", id

menu 表示するメニューの文字列
a Altキーとaとを押すと、クリックと同じ動作になります。
id リソースID

ソースコードの入力

ソースコードは下記のように入れてください。

test.cpp
#include <windows.h>
#include "resource.h"

// このコード モジュールに含まれる関数の宣言を転送します:
ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance);
BOOL InitInstance(HINSTANCE, int);
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM);

int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance,
                     HINSTANCE hPrevInstance,
                     LPSTR lpCmdLine,
                     int nCmdShow)
{
    MSG msg;
    MyRegisterClass(hInstance);

    // アプリケーションの初期化を実行します:
    if (!InitInstance (hInstance, nCmdShow))
    {
        return FALSE;
    }
    // メイン メッセージ ループ:
    while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0))
    {
        TranslateMessage(&msg);
        DispatchMessage(&msg);
    }
    return (int) msg.wParam;
}

//
//  関数: MyRegisterClass()
//
//  目的: ウィンドウ クラスを登録します。
//
ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance)
{
    WNDCLASSEX wcex;

    wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX);

    wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
    wcex.lpfnWndProc = WndProc;
    wcex.cbClsExtra = 0;
    wcex.cbWndExtra = 0;
    wcex.hInstance = hInstance;
    wcex.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);
    wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW);
    wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW+1);
    wcex.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE(IDC_HP);
    wcex.lpszClassName = TEXT("HP");
    wcex.hIconSm = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);

    return RegisterClassEx(&wcex);
}

//
//   関数: InitInstance(HINSTANCE, int)
//
//   目的: メイン ウィンドウを作成します。
//
BOOL InitInstance(HINSTANCE hInstance, int nCmdShow)
{
   HWND hWnd;

   hWnd = CreateWindow(TEXT("HP"), TEXT("HP"), WS_OVERLAPPEDWINDOW,
      CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, hInstance, NULL);

   if (!hWnd)
   {
      return FALSE;
   }

   ShowWindow(hWnd, nCmdShow);
   UpdateWindow(hWnd);

   return TRUE;
}

//
//  関数: WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM)
//
//  目的:  メイン ウィンドウのメッセージを処理します。
//
//  WM_COMMAND - アプリケーション メニューの処理
//  WM_DESTROY - 中止メッセージを表示して戻る
//
//
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
    int wmId, wmEvent;
    switch (message)
    {
        case WM_COMMAND:
            wmId = LOWORD(wParam);
            wmEvent = HIWORD(wParam);
            // 選択されたメニューの解析:
            switch (wmId)
            {
                case IDM_EXIT:
                    DestroyWindow(hWnd);
                    break;
                default:
                    return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam);
            }
            break;
        case WM_DESTROY:
            PostQuitMessage(0);
            break;
        default:
            return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam);
    }
    return 0;
}

上記の太線で示している箇所のみ追加です。

resource.h

#define IDM_ABOUT 104
#define IDM_EXIT 105
#define IDC_HP 109

test.rc リソースファイル

#include "resource.h"

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
// メニュー
//

IDC_HP MENU
BEGIN
    POPUP "ファイル(&F)"
    BEGIN
        MENUITEM "アプリケーションの終了(&X)", IDM_EXIT
    END
    POPUP "ヘルプ(&H)"
    BEGIN
        MENUITEM "バージョン情報(&A)...", IDM_ABOUT
    END
END