ステータスバー

ステータスバー1

図のようなステータスバーのあるウインドウを作成します。

メニュー - インコのWindowsSDK で作成したソースを修正します。

流れ

1.commctrl.hをインクルード

2.comctl32.libを読み込む

WM_CREATE

3.InitCommonControls()でコモンコントロールの初期化

4.CreateWindowEx()でステータスバーを作成
ウィンドウスタイルに、右端にサイズグリップを付ける[SBARS_SIZEGRIP]と、 コモンコントロールを親ウィンドウの下端に作成[CCS_BOTTOM]を付ける。

下記は、この関数の引数の詳細(ステータスバーのみ、主なものを抽出)です。

lpClassName 登録されているクラス名
STATUSCLASSNAME ステータスバー
dwStyle ウィンドウスタイル
共通のウィンドウスタイルコモンコントロールのスタイル、 ステータスバーのスタイル が使えます。
●ステータスバーのスタイル
SBARS_SIZEGRIP 右端にサイズグリップを付ける

5.SB_SIMPLEメッセージをステータスバーのハンドルに送ることで、ステータスバーに区切りがない「シンプルモード」を指定

lResult = SendMessage(
    (HWND) hWnd,        // ステータスバーのハンドル
    (UINT) SB_SIMPLE,
    (WPARAM) wParam,    // 表示するタイプを指定。trueで、シンプルモード
    0
);

6.SB_SETTEXTメッセージをステータスバーのハンドルに送ることで、ステータスバーに文字を挿入

lResult = SendMessage(
    (HWND) hWnd,        // ステータスバーのハンドル
    (UINT) SB_SETTEXT,
    (WPARAM) wParam,    // index | type
                        // index : インデックスを指定。
                        //         SB_SIMPLEIDを指定するとシンプルモード
                        // type : 表示形式を指定。0を指定すると、
                        //        テキスト表示領域がくぼんで表示
    (LPARAM) lParam     // 表示する文字列を指定
);

WM_SIZE

7.WM_SIZEメッセージをステータスバーのハンドルに送ることで、ウインドウのサイズが変わったときに、ステータスバーに知らせる。
このときの、wParam (幅)、lParam (高さ)は、WndProc()の第3・4引数として下さい。

lResult = SendMessage(
    (HWND) hWnd,        // ステータスバーのハンドル
    (UINT) WM_SIZE,
    (WPARAM) wParam,    // 幅
    (LPARAM) lParam     // 高さ
);

ソースコードの入力

ソースコードは下記のように入れてください。

test.cpp
#include <windows.h>
#include <commctrl.h>
#include "resource.h"

#pragma comment(lib, "comctl32.lib")      // ステータスバーの作成に必要

// グローバル変数:
HINSTANCE hInst;                          // 現在のインターフェイス
HWND hStatus;         // ステータスバーのウィンドウハンドル

// このコード モジュールに含まれる関数の宣言を転送します:
ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance);
BOOL InitInstance(HINSTANCE, int);
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM);

int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance,
                     HINSTANCE hPrevInstance,
                     LPSTR lpCmdLine,
                     int nCmdShow)
{
    MSG msg;
    MyRegisterClass(hInstance);

    // アプリケーションの初期化を実行します:
    if (!InitInstance (hInstance, nCmdShow))
    {
        return FALSE;
    }
    // メイン メッセージ ループ:
    while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0))
    {
        TranslateMessage(&msg);
        DispatchMessage(&msg);
    }
    return (int) msg.wParam;
}

//
//  関数: MyRegisterClass()
//
//  目的: ウィンドウ クラスを登録します。
//
ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance)
{
    WNDCLASSEX wcex;

    wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX);

    wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
    wcex.lpfnWndProc = WndProc;
    wcex.cbClsExtra = 0;
    wcex.cbWndExtra = 0;
    wcex.hInstance = hInstance;
    wcex.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);
    wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW);
    wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW+1);
    wcex.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE(IDC_HP);
    wcex.lpszClassName = TEXT("HP");
    wcex.hIconSm = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);

    return RegisterClassEx(&wcex);
}

//
//   関数: InitInstance(HINSTANCE, int)
//
//   目的: メイン ウィンドウを作成します。
//
BOOL InitInstance(HINSTANCE hInstance, int nCmdShow)
{
   HWND hWnd;

   hWnd = CreateWindow(TEXT("HP"), TEXT("HP"), WS_OVERLAPPEDWINDOW,
      CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, hInstance, NULL);

   if (!hWnd)
   {
      return FALSE;
   }

   ShowWindow(hWnd, nCmdShow);
   UpdateWindow(hWnd);

   return TRUE;
}

//
//  関数: WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM)
//
//  目的:  メイン ウィンドウのメッセージを処理します。
//
//  WM_CREATE  - ウインドウ作成時の処理
//  WM_SIZE    - ウインドウサイズ変更時の処理
//  WM_COMMAND - アプリケーション メニューの処理
//  WM_DESTROY - 中止メッセージを表示して戻る
//
//
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
    int wmId, wmEvent;
    switch (message)
    {
        case WM_CREATE:
            // コモンコントロールの初期化
            InitCommonControls();
            hStatus = CreateWindowEx(
              0,                   // 拡張ウィンドウスタイル
              STATUSCLASSNAME,     // ウィンドウクラス
              NULL,                // ウィンドウ名
              WS_CHILD             // 子ウィンドウを作成
              | SBARS_SIZEGRIP     // 右端にサイズグリップを付ける
              | CCS_BOTTOM         // コモンコントロールを親ウィンドウの下端に作成
              | WS_VISIBLE,        // 初期状態で可視のウィンドウを作成
              0,                   // X座標
              0,                   // Y座標
              0,                   // ウィンドウ幅
              0,                   // ウィンドウ高さ
              hWnd,                // 親ウィンドウのハンドル
              (HMENU)ID_STATUS,    // ステータスバーのID
              hInst,               // インスタンスハンドル
              NULL);
            // シンプルモードを指定
            SendMessage(hStatus, SB_SIMPLE, TRUE, 0);
            // ステータスバーに文字を挿入
            SendMessage(hStatus, SB_SETTEXT, SB_SIMPLEID | 0, (WPARAM)TEXT("ステータスバー")); 
            break;

        case WM_SIZE:
            SendMessage(hStatus, WM_SIZE, wParam, lParam); 
            break;

        case WM_COMMAND:
            wmId = LOWORD(wParam);
            wmEvent = HIWORD(wParam);
            // 選択されたメニューの解析:
            switch (wmId)
            {
                case IDM_EXIT:
                    DestroyWindow(hWnd);
                    break;
                default:
                    return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam);
            }
            break;
        case WM_DESTROY:
            PostQuitMessage(0);
            break;
        default:
            return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam);
    }
    return 0;
}

上記の太線で示している箇所のみ追加です。

resource.h
#define IDM_ABOUT 104
#define IDM_EXIT 105
#define IDC_HP 109
#define ID_STATUS 501
#ifndef IDC_STATIC
#define IDC_STATIC -1
#endif

上記の太線で示している箇所のみ追加です。

test.rc リソースファイル (変更なし)
#include "resource.h"

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
// メニュー
//

IDC_HP MENU
BEGIN
    POPUP "ファイル(&F)"
    BEGIN
        MENUITEM "アプリケーションの終了(&X)", IDM_EXIT
    END
    POPUP "ヘルプ(&H)"
    BEGIN
        MENUITEM "バージョン情報(&A)...", IDM_ABOUT
    END
END