リッチエディットの文字の背景色を変更します。
CHARFORMAT構造体の代わりに、CHARFORMAT2構造体を使います。
リッチエディット2:書式の変更 - インコのWindowsSDK で作成したソースを修正します。
流れ
1.richedit.hをインクルード
2.半角文字のフォントを変更できるように、デュアルフォントモード [IMF_DUALFONT]を無効にします。
3.CHARFORMAT2構造体に書式をセット
CHARFORMAT2構造体は、リッチエディトVer2.0以降用に、CHARFORMAT構造体を追加したものです。
typedef struct _charformat2 { UINT cbSize; // 構造体のサイズ DWORD dwMask; // 有効メンバ DWORD dwEffects; // 文字の効果 LONG yHeight; // 文字の高さ LONG yOffset; // ベースラインからのオフセット COLORREF crTextColor; // 文字の色 BYTE bCharSet; // キャラクタセット BYTE bPitchAndFamily; // フォントファミリとピッチ TCHAR szFaceName[LF_FACESIZE]; // フォント名 WORD wWeight; // フォントの太さ SHORT sSpacing; COLORREF crBackColor; // 背景色 LCID lcid; DWORD dwReserved; // 0固定 SHORT sStyle; WORD wKerning; BYTE bUnderlineType; // 下線のタイプ BYTE bAnimation; BYTE bRevAuthor; BYTE bReserved1; // 0固定 } CHARFORMAT2;
cbSize | CHARFORMAT2構造体のサイズ | |
dwMask | 有効な情報を持つメンバや設定する属性を指定 CHARFORMAT構造体から追加になったものを紹介 |
|
CFM_WEIGHT | wWeightメンバが有効 | |
CFM_UNDERLINETYPE | bUnderlineTypeメンバが有効 | |
CFM_BACKCOLOR | crBackColorメンバが有効 | |
dwEffects | CHARFORMAT構造体から変更なし | |
yHeight | ||
yOffset | ||
crTextColor | ||
bCharSet | ||
bPitchAndFamily | ||
szFaceName | ||
wWeight | フォントの太さ | |
sSpacing | テキストオブジェクトモデル(TOM)用 | |
crBackColor | 背景色 | |
lcid | テキストオブジェクトモデル(TOM)用 | |
dwReserved | 0固定 | |
sStyle | テキストオブジェクトモデル(TOM)用 | |
wKerning | テキストオブジェクトモデル(TOM)用 | |
bUnderlineType | 下線のタイプ | |
CFU_UNDERLINENONE | アンダーラインなし | |
CFU_UNDERLINE | 直線 | |
CFU_UNDERLINEWORD | 単語のみにアンダーライン | |
CFU_UNDERLINEDOUBLE | 二重線 | |
CFU_UNDERLINEDOTTED | 点線 | |
CFU_CF1UNDERLINE | CHARFORMAT構造体のアンダーライン | |
bAnimation | テキストオブジェクトモデル(TOM)用 | |
bRevAuthor | 著者を識別するインデックス | |
bReserved1 | 0固定 |
4.EM_SETCHARFORMATメッセージで、リッチエディットに、CHARFORMAT構造体に書式をセットしたことを知らせます。
ソースコードの入力
ソースコードは下記のように入れてください。
test.cpp
#include <windows.h> #include <richedit.h> // CHARFORMAT2構造体を使うためにインクルード #include "resource.h" // グローバル変数: HINSTANCE hInst; // 現在のインターフェイス // リッチエディットの使用するために用いる変数宣言 TCHAR strPath[MAX_PATH + 1]; // DLLのパス HINSTANCE hRtLib; // インスタンスハンドル HWND hRichEdit; // ウィンドウハンドル // このコード モジュールに含まれる関数の宣言を転送します: ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance); BOOL InitInstance(HINSTANCE, int); LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { MSG msg; MyRegisterClass(hInstance); // アプリケーションの初期化を実行します: if (!InitInstance (hInstance, nCmdShow)) { return FALSE; } // メイン メッセージ ループ: while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return (int) msg.wParam; } // // 関数: MyRegisterClass() // // 目的: ウィンドウ クラスを登録します。 // ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance) { WNDCLASSEX wcex; wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX); wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW; wcex.lpfnWndProc = WndProc; wcex.cbClsExtra = 0; wcex.cbWndExtra = 0; wcex.hInstance = hInstance; wcex.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION); wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW); wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW+1); wcex.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE(IDC_HP); wcex.lpszClassName = TEXT("HP"); wcex.hIconSm = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION); return RegisterClassEx(&wcex); } // // 関数: InitInstance(HINSTANCE, int) // // 目的: メイン ウィンドウを作成します。 // BOOL InitInstance(HINSTANCE hInstance, int nCmdShow) { HWND hWnd; hInst = hInstance; // グローバル変数にインスタンス処理を格納します。 hWnd = CreateWindow(TEXT("HP"), TEXT("HP"), WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, hInstance, NULL); if (!hWnd) { return FALSE; } ShowWindow(hWnd, nCmdShow); UpdateWindow(hWnd); return TRUE; } // // 関数: WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM) // // 目的: メイン ウィンドウのメッセージを処理します。 // // WM_CREATE - ウインドウ作成時の処理 // WM_SIZE - ウインドウサイズ変更時の処理 // WM_COMMAND - アプリケーション メニューの処理 // WM_DESTROY - 中止メッセージを表示して戻る // // LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { int wmId, wmEvent; DWORD dwLangOptions; CHARFORMAT2 cfm; // CHARFORMAT2構造体 switch (message) { case WM_CREATE: // DLLのロード GetSystemDirectory(strPath , MAX_PATH + 1); wsprintf(strPath, TEXT("%s\\%s"), strPath, TEXT("RICHED20.DLL")); hRtLib = LoadLibrary((LPCTSTR)strPath); hRichEdit = CreateWindowEx(WS_EX_CLIENTEDGE, TEXT("RichEdit20A"), TEXT(""), WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_BORDER | ES_MULTILINE | WS_HSCROLL | WS_VSCROLL | ES_AUTOVSCROLL | ES_NOHIDESEL, 0, 0, 0, 0, hWnd, (HMENU)IDC_RICHEDIT, hInst, NULL); // デュアルフォントモードを無効にする // 下記3行がないと、半角文字のフォントが変更できない dwLangOptions = SendMessage(hRichEdit, EM_GETLANGOPTIONS, 0, 0); dwLangOptions &= ~IMF_DUALFONT; SendMessage(hRichEdit, EM_SETLANGOPTIONS, 0, (LPARAM)dwLangOptions); memset(&cfm, 0, sizeof(CHARFORMAT2)); cfm.cbSize = sizeof(CHARFORMAT2); cfm.dwMask = CFM_BOLD | CFM_ITALIC | CFM_UNDERLINE | CFM_STRIKEOUT | CFM_CHARSET | CFM_FACE | CFM_COLOR | CFM_SIZE | CFM_BACKCOLOR; cfm.yHeight = 20 * 12; cfm.crTextColor = 0xff0000; cfm.bCharSet = SHIFTJIS_CHARSET; lstrcpy(cfm.szFaceName, TEXT("MS ゴシック")); cfm.crBackColor = 0x55aacc; // 背景色 SendMessage(hRichEdit, EM_SETCHARFORMAT, SCF_SELECTION | SCF_WORD, (LPARAM)&cfm); break; case WM_SIZE: MoveWindow(hRichEdit, 0, 0, LOWORD(lParam), HIWORD(lParam), TRUE); break; case WM_COMMAND: wmId = LOWORD(wParam); wmEvent = HIWORD(wParam); // 選択されたメニューの解析: switch (wmId) { case IDM_EXIT: DestroyWindow(hWnd); break; default: return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam); } break; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; default: return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam); } return 0; }
上記の太線で示している箇所のみ追加です。
resource.h (変更なし)
#define IDM_ABOUT 104 #define IDM_EXIT 105 #define IDC_HP 109 #define IDC_RICHEDIT 101
test.rc リソースファイル (変更なし)
#include "resource.h" ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // // メニュー // IDC_HP MENU BEGIN POPUP "ファイル(&F)" BEGIN MENUITEM "アプリケーションの終了(&X)", IDM_EXIT END POPUP "ヘルプ(&H)" BEGIN MENUITEM "バージョン情報(&A)...", IDM_ABOUT END END