今回はリッチエディットでポップアップメニューを出して、コピー、貼り付け、切り取りを実行できるようにします。 今回のように、ポップアップメニューを出さなくても、Ctrl + C でコピー、Ctrl + V で貼り付け、Ctrl + X で切り取りを実行できます。
今回は リッチエディット1 - インコのWindowsSDK で作成したソースを修正します。
流れ
1.richedit.hをインクルード
2.リッチエディットコントロールのイベントマスクを取得 (EM_GETEVENTMASK)して、 マウスイベント通知許可(ENM_MOUSEEVENTS)をセット。 最後に、リッチエディットコントロールのイベントマスクを設定 (EM_SETEVENTMASK)
WM_COMMAND
メニューを選択されたときの動作を入れる。 [WM_CUT(切り取り)]、 [WM_COPY(コピー)]、 [WM_PASTE(貼り付け)]
WM_NOTIFY
WM_NOTIFYメッセージは、コモンコントロールでイベントが起こった場合、およびコモンコントロールが情報を親ウィンドウに要求する場合に、コモンコントロールの親ウィンドウに送信されます。
・WM_NOTIFYメッセージ発生時の wParam [WndProc() の第3引数]の値・・・
イベントが発生したコモンコントロールのコントロールID
・WM_NOTIFYメッセージ発生時の lParam [WndProc() の第4引数]の値・・・
NMHDR構造体のアドレス
NMHDR構造体のidFromメンバが コントロールIDと同じかどうかで、メッセージを識別します。
typedef struct tagNMHDR { HWND hwndFrom; // コントロールのハンドル UINT idFrom; // コントロールID UINT code; // 通知コード } NMHDR;
WM_NOTIFYメッセージのlParamである NMHDR構造体の hwndFromメンバ、もしくは idFromメンバで、コントロールを識別します。
EN_MSGFILTER(WM_NOTIFYメッセージ形式)
EN_MSGFILTERは、コントロール内にキーボードやマウスのイベントが発生したときのメッセージ。
MSGFILTER構造体
typedef struct _msgfilter { NMHDR nmhdr; // NMHDR構造体 UINT msg; // メッセージコード WPARAM wParam; // wParamパラメータ LPARAM lParam; // lParamパラメータ } MSGFILTER;
msgメンバが、WM_RBUTTONDOWN(右クリック)のとき、lParamはクリックされた座標になります。
msgメンバが、WM_RBUTTONDOWNなら、下記1以降の処理をします。
1.LoadMenu()でメニューリソースをロード。
メニューは、リソースファイルにあります。
HMENU LoadMenu( HINSTANCE hInstance, // メニューリソースのハンドル LPCTSTR lpMenuName // メニューのID );
2.GetSubMenu()で、ポップアップメニューのハンドルを取得
HMENU GetSubMenu( HMENU hMenu, // メニューのハンドル int nPos // メニュー項目の位置 );
3.ClientToScreen()で、
指定されたウィンドウ上の点の座標を、クライアント領域の座標からスクリーン座標に変換
座標は、右クリックされたところにしている。
●スクリーン座標・・・スクリーンの左上隅を原点 (0,0) とするX位置とY位置の座標
●クライアント座標・・・アプリケーションの左上隅を原点として相対指定される画面の座標
BOOL ClientToScreen( HWND hWnd, // ウィンドウのハンドル LPPOINT lpPoint // クライアント座標 );
POINT構造体は、座標を格納する構造体です。
typedef struct tagPOINT { LONG x; LONG y; } POINT;
4.TrackPopupMenu()でメニュー表示
このとき、TPM_LEFTALIGN
(スクリーン位置とマウスボタンフラグクリック時のX座標をメニューの左辺にする)
オプションを設定
BOOL TrackPopupMenu( HMENU hMenu, // メニューのハンドル UINT uFlags, // オプション int x, // 水平位置 int y, // 垂直位置 int nReserved, // 0固定 HWND hWnd, // 親ウィンドウのハンドル CONST RECT *prcRect // 未使用 );
引数 uType の定数 | 内容 |
---|---|
TPM_CENTERALIGN | ショートカットメニューの中心を、xパラメータが指定する座標とする |
TPM_LEFTALIGN | ショートカットメニューの左端を、xパラメータが指定する座標とする |
TPM_RIGHTALIGN | ショートカットメニューの右端を、xパラメータが指定する座標とする |
TPM_BOTTOMALIGN | ショートカットメニューの下端を、yパラメータが指定する座標とする |
TPM_TOPALIGN | ショートカットメニューの上端を、yパラメータが指定する座標とする |
TPM_VCENTERALIGN | ショートカットメニューの中心を、yパラメータが指定する座標とする |
5.DestroyMenu()で、ロードしたメニューを破棄
BOOL DestroyMenu( HMENU hMenu // メニューのハンドル );
ソースコードの入力
ソースコードは下記のように入れてください。
#include <windows.h> #include <richedit.h> #include "resource.h" // グローバル変数: HINSTANCE hInst; // 現在のインターフェイス // リッチエディットの使用するために用いる変数宣言 TCHAR strPath[MAX_PATH + 1]; // DLLのパス HINSTANCE hRtLib; // インスタンスハンドル HWND hRichEdit; // ウィンドウハンドル // このコード モジュールに含まれる関数の宣言を転送します: ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance); BOOL InitInstance(HINSTANCE, int); LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { MSG msg; MyRegisterClass(hInstance); // アプリケーションの初期化を実行します: if (!InitInstance (hInstance, nCmdShow)) { return FALSE; } // メイン メッセージ ループ: while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return (int) msg.wParam; } // // 関数: MyRegisterClass() // // 目的: ウィンドウ クラスを登録します。 // ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance) { WNDCLASSEX wcex; wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX); wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW; wcex.lpfnWndProc = WndProc; wcex.cbClsExtra = 0; wcex.cbWndExtra = 0; wcex.hInstance = hInstance; wcex.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION); wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW); wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW+1); wcex.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE(IDC_HP); wcex.lpszClassName = TEXT("HP"); wcex.hIconSm = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION); return RegisterClassEx(&wcex); } // // 関数: InitInstance(HINSTANCE, int) // // 目的: メイン ウィンドウを作成します。 // BOOL InitInstance(HINSTANCE hInstance, int nCmdShow) { HWND hWnd; hInst = hInstance; // グローバル変数にインスタンス処理を格納します。 hWnd = CreateWindow(TEXT("HP"), TEXT("HP"), WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, hInstance, NULL); if (!hWnd) { return FALSE; } ShowWindow(hWnd, nCmdShow); UpdateWindow(hWnd); return TRUE; } // // 関数: WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM) // // 目的: メイン ウィンドウのメッセージを処理します。 // // WM_CREATE - ウインドウ作成時の処理 // WM_SIZE - ウインドウサイズ変更時の処理 // WM_COMMAND - アプリケーション メニューの処理 // WM_NOTIFY - コントロールでイベント発生時の処理 // WM_DESTROY - 中止メッセージを表示して戻る // // LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { int wmId, wmEvent; DWORD dwEvent; MSGFILTER *pmf; static HMENU hMenu, hSub; static int x, y; POINT pt; switch (message) { case WM_CREATE: // DLLのロード GetSystemDirectory(strPath , MAX_PATH + 1); wsprintf(strPath, TEXT("%s\\%s"), strPath, TEXT("RICHED20.DLL")); hRtLib = LoadLibrary((LPCTSTR)strPath); hRichEdit = CreateWindowEx(WS_EX_CLIENTEDGE, TEXT("RichEdit20A"), TEXT(""), WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_BORDER | ES_MULTILINE | WS_HSCROLL | WS_VSCROLL | ES_AUTOVSCROLL | ES_NOHIDESEL, 0, 0, 0, 0, hWnd, (HMENU)IDC_RICHEDIT, hInst, NULL); // リッチエディットコントロールのイベントマスクを取得 dwEvent = SendMessage(hRichEdit, EM_GETEVENTMASK, 0, 0); // マウスイベント通知許可 dwEvent |= ENM_MOUSEEVENTS; // リッチエディットコントロールのイベントマスクを設定 SendMessage(hRichEdit, EM_SETEVENTMASK, 0, (LPARAM)dwEvent); break; case WM_SIZE: MoveWindow(hRichEdit, 0, 0, LOWORD(lParam), HIWORD(lParam), TRUE); break; case WM_COMMAND: wmId = LOWORD(wParam); wmEvent = HIWORD(wParam); // 選択されたメニューの解析: switch (wmId) { case IDM_CUT: SendMessage(hRichEdit, WM_CUT, 0, 0); break; case IDM_COPY: SendMessage(hRichEdit, WM_COPY, 0, 0); break; case IDM_PASTE: SendMessage(hRichEdit, WM_PASTE, 0, 0); break; case IDM_EXIT: DestroyWindow(hWnd); break; default: return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam); } break; case WM_NOTIFY: switch (((NMHDR*)lParam)->code ) { // コントロール内にキーボードやマウスのイベントが発生 case EN_MSGFILTER: pmf = (MSGFILTER *)lParam; // lParamはMSGFILTER構造体へのポインタ // MSGFILTER構造体のメンバmsgをみて、右クリックされているか判断 if (pmf->msg == WM_RBUTTONDOWN) { // MSGFILTER構造体のメンバlParamはクリックされたときの座標 x = LOWORD(pmf->lParam); y = HIWORD(pmf->lParam); hMenu = LoadMenu((HINSTANCE)GetWindowLong(hRichEdit, GWL_HINSTANCE), MAKEINTRESOURCE(IDR_MENU1)); hSub = GetSubMenu(hMenu, 0); // ポップアップメニューのハンドルを取得 pt.x = (LONG)x; pt.y = (LONG)y; // クライアント領域の座標からスクリーン座標に変換 ClientToScreen(hRichEdit, &pt); // メニュー表示 TrackPopupMenu(hSub, TPM_LEFTALIGN, pt.x, pt.y, 0, hWnd, NULL); DestroyMenu(hMenu); // ロードしたメニューを破棄 } break; } break; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; default: return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam); } return 0; }
上記の太線で示している箇所のみ追加です。
#define IDR_MENU1 112 #define IDM_ABOUT 104 #define IDM_EXIT 105 #define IDM_COPY 140 #define IDM_CUT 141 #define IDM_PASTE 142 #define IDC_HP 109 #define IDC_RICHEDIT 101
上記の太線で示している箇所のみ追加です。
#include "resource.h"
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
// メニュー
//
IDC_HP MENU
BEGIN
POPUP "ファイル(&F)"
BEGIN
MENUITEM "アプリケーションの終了(&X)", IDM_EXIT
END
POPUP "ヘルプ(&H)"
BEGIN
MENUITEM "バージョン情報(&A)...", IDM_ABOUT
END
END
// 右クリックされたときのメニュー
IDR_MENU1 MENU
BEGIN
POPUP "dummy"
BEGIN
MENUITEM "切り取り(&T)", IDM_CUT
MENUITEM "コピー(&C)", IDM_COPY
MENUITEM "貼り付け(&P)", IDM_PASTE
END
END
上記の太線で示している箇所のみ追加です。