INIファイル

INIファイルを使って、設定データの保存をします。

INIファイルは次のようになっています。

[Section1]
Key1 = Value1
Key2 = Value2
...
[Section2]
...

上記のSection1Section2・・・は「セクション名」と呼ばれます。
また、Key1Key2・・・は、「キー名」と呼びます。

テキストの表示 - インコのWindowsSDK で作成したソースを修正します。

流れ

1.shlobj.h をインクルードします。
SHGetFolderPath() で使用します。

WM_CREATE

1.SHGetFolderPath()で特殊フォルダのパス名を取得します。
ここでは、ユーザーフォルダにある Application Data (AppData)フォルダに保存します。

Program filesフォルダに保存した場合、Windows Vista以降では、「管理者として実行」するかどうかで、INIファイルを保存する場所が変わったり、保存されなかったりします。ここでは常に同じフォルダに保存されるようにするため、INIファイルは、ユーザーフォルダに保存するようにします。

HRESULT SHGetFolderPath(
    HWND   hwndOwner,      // オーナー(親)ウィンドウのハンドル
    int    nFolder,        // CSIDL値
    HANDLE hToken,
    DWORD  dwFlags,
    LPTSTR pszPath         // パス名
);

hwndOwner オーナー(親)ウィンドウのハンドル
nFolder CSIDL値
hToken NULL固定
dwFlags NULL固定
pszPath フォルダのパス名

CSIDL値
CSIDL_DESKTOP デスクトップ
CSIDL_PERSONAL マイ ドキュメント
CSIDL_LOCAL_APPDATA Application Data
Windows XP以前 ・・・ C:\Documents and Settings\[アカウント名]\Local Settings\Application Data
Windows Vista以降 ・・・ C:\Users\[アカウント名]\AppData\Local
CSIDL_WINDOWS Windows フォルダ
CSIDL_SYSTEM Windows System フォルダ
CSIDL_PROGRAM_FILES Program Files フォルダ

2.CreateDirectory()でフォルダの作成をします。
すでにフォルダが作成されている場合は、戻り値に fulse が入ります。

BOOL CreateDirectory(
  LPCTSTR lpPathName,                         // ディレクトリ名
  LPSECURITY_ATTRIBUTES lpSecurityAttributes  // セキュリティ識別子
);

3.wsprintf()で、INIファイル名(ここでは test.ini )をセット。

lpFmt パラメータの書式指定子の形式は、次のとおりです。[] 内は省略可能です。

%[#][0][width]type

# 16進数文字列の先頭に、0xをつけます。
0 フィールドの幅いっぱいになるまで、0を追加
width 出力バッファへコピーするべき最小文字数
type どのようなタイプ(文字、文字列、数値)で出力するかを指定
s 文字列として出力
x 符号なし16進数の整数型として出力
d
i
符号付き10進数の整数型として出力
u 符号なし10進数の整数型として出力

4..iniファイルからデータを取得
取得するデータが文字列のときなら、GetPrivateProfileString()を使います。

DWORD GetPrivateProfileString(
    LPCTSTR lpAppName,        // セクション名
    LPCTSTR lpKeyName,        // キー名
    LPCTSTR lpDefault,        // キー名を取得できなかったときの文字列
    LPTSTR lpReturnedString,  // 情報が格納されるバッファ
    DWORD nSize,              // 情報バッファのサイズ
    LPCTSTR lpFileName        // INIファイルの名前
);

符号なし整数を取得するときなら、GetPrivateProfileInt()を使います。

UINT GetPrivateProfileInt(
    LPCTSTR lpAppName,  // セクション名
    LPCTSTR lpKeyName,  // キー名
    INT nDefault,       // キー名を取得できなかったときの文字列
    LPCTSTR lpFileName  // INIファイルの名前
);

5.フォント設定をグローバルデータに保存

WM_DESTROY

WritePrivateProfileSection()で、指定された INIファイルの、指定されたセクション内の既存のキー名と値を削除し、指定されたキーとその値のペアを書き込みます。

BOOL WritePrivateProfileSection(
    LPCTSTR lpAppName,  // セクション名
    LPCTSTR lpString,   // 書き込むデータ
    LPCTSTR lpFileName  // INIファイルの名前
);

ソースコードの入力

ソースコードは下記のように入れてください。

test.cpp
#include <windows.h>
#include <shlobj.h>
#include <tchar.h>
#include "resource.h"

#define MAX_SIZE 1024

// グローバル変数:
TCHAR strPathIni[MAX_PATH + 1];
TCHAR str1[MAX_SIZE];
TCHAR str2[MAX_SIZE];
TCHAR str_ini1[MAX_SIZE];
TCHAR str_ini2[MAX_SIZE];
int intCount = 0;

// このコード モジュールに含まれる関数の宣言を転送します:
ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance);
BOOL InitInstance(HINSTANCE, int);
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM);

int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance,
                     HINSTANCE hPrevInstance,
                     LPSTR lpCmdLine,
                     int nCmdShow)
{
    MSG msg;
    MyRegisterClass(hInstance);

    // アプリケーションの初期化を実行します:
    if (!InitInstance (hInstance, nCmdShow))
    {
        return FALSE;
    }
    // メイン メッセージ ループ:
    while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0))
    {
        TranslateMessage(&msg);
        DispatchMessage(&msg);
    }
    return (int) msg.wParam;
}

//
//  関数: MyRegisterClass()
//
//  目的: ウィンドウ クラスを登録します。
//
ATOM MyRegisterClass(HINSTANCE hInstance)
{
    WNDCLASSEX wcex;

    wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX);

    wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
    wcex.lpfnWndProc = WndProc;
    wcex.cbClsExtra = 0;
    wcex.cbWndExtra = 0;
    wcex.hInstance = hInstance;
    wcex.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);
    wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW);
    wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW+1);
    wcex.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE(IDC_HP);
    wcex.lpszClassName = TEXT("HP");
    wcex.hIconSm = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);

    return RegisterClassEx(&wcex);
}

//
//   関数: InitInstance(HINSTANCE, int)
//
//   目的: メイン ウィンドウを作成します。
//
BOOL InitInstance(HINSTANCE hInstance, int nCmdShow)
{
   HWND hWnd;

   hWnd = CreateWindow(TEXT("HP"), TEXT("HP"), WS_OVERLAPPEDWINDOW,
      CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, hInstance, NULL);

   if (!hWnd)
   {
      return FALSE;
   }

   ShowWindow(hWnd, nCmdShow);
   UpdateWindow(hWnd);

   return TRUE;
}

//
//  関数: WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM)
//
//  目的:  メイン ウィンドウのメッセージを処理します。
//
//  WM_COMMAND - アプリケーション メニューの処理
//  WM_PAINT   - メイン ウィンドウの描画
//  WM_DESTROY - 中止メッセージを表示して戻る
//
//
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
    int wmId, wmEvent;
    PAINTSTRUCT ps;
    HDC hdc;

    switch (message)
    {
        case WM_CREATE:
            // INIファイルからの読み込み
            SHGetFolderPath(NULL, CSIDL_LOCAL_APPDATA, NULL, 0, strPathIni);
            wsprintf(strPathIni, TEXT("%s\\test"), strPathIni);
            CreateDirectory(strPathIni, NULL);
            wsprintf(strPathIni, TEXT("%s\\%s"), strPathIni, TEXT("test.ini"));
            intCount = GetPrivateProfileInt(
                TEXT("COUNT"), TEXT("count"), 1, 
                strPathIni
            );
            GetPrivateProfileString(
                TEXT("COUNT2"), TEXT("count"), TEXT("起動回数:1"), 
                str2, MAX_SIZE, strPathIni
            );
            _stprintf_s(str1, MAX_SIZE, TEXT("起動回数:%d"), intCount); 
            intCount++;
            wsprintf(str_ini1, TEXT("count = %d"), intCount);
            wsprintf(str_ini2, TEXT("count = 起動回数:%d"), intCount);
            break;
        case WM_COMMAND:
            wmId = LOWORD(wParam);
            wmEvent = HIWORD(wParam);
            // 選択されたメニューの解析:
            switch (wmId)
            {
                case IDM_EXIT:
                    DestroyWindow(hWnd);
                    break;
                default:
                    return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam);
            }
            break;
        case WM_PAINT:
            hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);
            TextOut(hdc, 10, 10, str1, _tcslen(str1));
            TextOut(hdc, 10, 40, str2, _tcslen(str2));
            EndPaint(hWnd, &ps);
            break;
        case WM_DESTROY:
            WritePrivateProfileSection(TEXT("COUNT"), str_ini1, strPathIni);
            WritePrivateProfileSection(TEXT("COUNT2"), str_ini2, strPathIni);
            PostQuitMessage(0);
            break;
        default:
            return DefWindowProc(hWnd, message, wParam, lParam);
    }
    return 0;
}

上記の太線で示している箇所のみ追加です。

resource.h (変更なし)
#define IDM_ABOUT 104
#define IDM_EXIT 105
#define IDC_HP 109

test.rc リソースファイル (変更なし)
#include "resource.h"

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
// メニュー
//

IDC_HP MENU
BEGIN
    POPUP "ファイル(&F)"
    BEGIN
        MENUITEM "アプリケーションの終了(&X)", IDM_EXIT
    END
    POPUP "ヘルプ(&H)"
    BEGIN
        MENUITEM "バージョン情報(&A)...", IDM_ABOUT
    END
END